学生に高速道路の建設・保全の現場を提供し、土木(道路)工学の実践的な技術体験を通じ大学等の教育拡充に寄与すると同時に、NEXCO西日本業務の理解促進ならびに各大学との技術交流を図るために、平成12年度より開設しています。
近年は、よりNEXCO西日本の実務に近いものとして、橋梁、舗装、土工のり面をテーマとして開催しています。
令和元年度開催内容 テーマ:橋梁
区分 | 実施日 | テーマ名 |
事前講義 | 5月10日(金) | NEXCO西日本の事業概要について |
自主研修研究 | 5月~7月 | 各大学での講義や自主研究 |
集中講義 | 8月6日(火) ※台風のため休講 8月7日(水) 8月8日(木) |
コンクリート構造物の劣化過程及び非破壊試験 構造物点検及び非破壊実験実習 構造物点検及び非破壊実験実習 |
発表会 | 8月9日(金) | 自主研究の成果発表 |
平成30年度開催内容 テーマ:土工
区分 | 実施日 | テーマ名 |
事前講義 | 4月21日(金) | NEXCO西日本の事業概要,社員との討論会 |
自主研究 | 4月~7月 | 大学での講義や自主研究 |
集中講義 | 7月31日(火)
8月1日(水) 8月2日(木) |
高速道路建設の流れ,交通管制室の見学,
土工工事について,のり面安定検討実習 路線線形計画実習 のり面構造物点検実習,点検結果のまとめ, 対策方法の立案 |
発表会 | 8月3日(金) | 課題解決ワークショップ・成果発表会 |
平成29年度開催内容 テーマ:舗装
区分 | 実施日 | テーマ名 |
事前講義 | 4月21日(金) | NEXCO西日本の事業概要,社員との討論会 |
自主研究 | 4月~7月 | 大学での講義や自主研究 |
集中講義 | 7月31(月)
8月1日(火) 8月2日(水) |
舗装工事の基礎知識と施工の流れ,
舗装材料と品質管理 舗装の室内試験実習,定置式舗装プラント見学 舗装補修計画立案実習,舗装路面車上目視点検 |
発表会 | 8月3日(木) | 自主研究の成果発表会 |
平成28年度開催内容 テーマ:橋梁
区分 | 実施日 | テーマ名 |
事前講義 | 未実施 | 熊本地震の影響により事前講義中止 ⇒講義資料「NEXCO西日本の事業概要」配布で対 |
自主研修研究 | 4月~7月 | 大学での講義や自主研究 |
集中講義 | 8月2日(火) 8月3日(水)8月5日(木) |
コンクリート構造物の劣化過程及び非破壊試験 構造物点検及び非破壊試験実習 点検結果のまとめ及び対策方法の立案 大規模更新を想定したRC床版取替検 |
発表会 | 8月6日(金) | 自主研究の成果発表会 |
平成27年度開催内容 テーマ:土工
区分 | 実施日 | テーマ名 |
事前講義 | 4月17日(金) | NEXCO西日本の事業概要、執務室見学 社員との懇談会 |
自主研修研究 | 4月~7月 | 大学での講義や自主研究 |
集中講義 | 8月4日(火)~8月6日(木) | 土工基礎知識に関する講義 のり面安定計算実習 のり面補修計画立案 のり面点検の実習 |
発表会 | 8月7日(金) | 自主研究の成果発表会 |