第12回技術シンポジウム「 交通インフラの利活用~まちと人を道でつなぐ未来づくり~ 」開催のお知らせ
人口減少、少子高齢化といった課題に直面している中で、わが国が持続可能な社会を実現するためには、各地域がそれぞれの特徴を活かしながら成長していく必要があります。また、最近では、新型コロナウイルス等の影響により、新しい価値観やライフスタイルを創出していくことが求められています。このような中で、都市と地域とのつながりを築き、人・モノの交流を支える交通インフラが望まれています。
本シンポジウムでは、九州各地の地域創生の事例について紹介します。地域に根ざした活動だけではなく、九州全体、さらには国内外への発信・展開を目指す取り組みについても紹介します。本シンポジウムを通して、地域創生に求められる交通インフラの役割や、次世代の新しい交通インフラの可能性について考えます。
■概要
*日 時: 令和2年11月12日(木) 13:00~17:10 (12時15分開場)
*場 所: アクロス福岡B2F イベントホール(福岡市中央区天神1-1-1)
*主 催: 九州大学
*共 催: 西日本高速道路株式会社
*後 援:: 国土交通省九州地方整備局 (公社)土木学会西部支部
(公社)地盤工学会九州支部 (一社)九州橋梁・構造工学研究会
(一社)建設コンサルタンツ協会九州支部
(一社)日本建設業連合会九州支部
(一社)九州地域づくり協会
*参加費: 無料
*土木学会 継続教育(CPD)プログラム認定:(認定番号:JSCE20-0646、3.5単位)
■プログラム
12:15 開場
13:00~13:05 開会/挨拶
13:05~14:05 (60分)
特別講演『 移動文化の変容がもたらす新しい地域社会像 』
坂口 光一(一般社団法人 イドビラキ 代表理事、九州大学 名誉教授)
14:05~14:15 休憩(10分)
14:15~14:45 (30分)
講演『 世界があこがれる九州をつくる ~ with/after コロナの地元創生 』
村岡 浩司(株式会社 一平ホールディングス 代表取締役社長)
14:45~15:15 (30分)
講演『 応援・チャレンジの連鎖が地域を変える~ヒトに目線を合わせたまちづくり~ 』
木藤 亮太(株式会社 ホーホゥ 代表取締役、株式会社 油津応援団 専務取締役)
15:15~15:45 (30分)
講演『 高速道路を活用した地域創生プロジェクト 』
濵野 昌志(西日本高速道路株式会社 九州支社 地域連携担当部長)
15:45~16:00 休憩(15分)
16:00~17:00
パネルディスカッション『地域の発展と高速道路への期待』
コーディネーター:坂口 光一
パネリスト:村岡 浩司、木藤 亮太、濵野 昌志
17:00~17:10 閉会/挨拶 ≪敬称略≫
[開催方法]
《会場開催》
・会場での聴講を希望される方は、トップページ「シンポジウム参加申し込み」の専用フォームより事前登録をお願いします。
※ 申込締め切り:10月30日(金)
・新型コロナウイルスの感染症防止対策として、座席数の上限を設けています。
・上限に達した場合は「先着順」とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
・当選された方には11/5以降に、折り返し参加証をメール送付いたします。
・感染症対策として、会場では換気や消毒等を実施します。以下の別紙をご確認いただき、ご協力をお願いします。
※ [別紙]:新型コロナウイルス感染症対策のためのご協力のお願い
《動画配信》
・シンポジウムの内容は、動画配信でもご覧いただけます(ライブ配信、オンデマンド配信)。
・インターネット回線の状況やその他パソコンの環境等により、映像や音声が乱れる、一時的に停止するなど、正常に視聴できない場合があります。あらかじめご了承ください。
・配信用URLは、開催当日にアップします。
※ ライブ配信URL:11月12日に公開予定
《CPD認定》
・本シンポジウムは、土木学会認定CPDプログラムです(認定番号:JSCE20-0646、3.5単位)
・受講証明書の発行は、ご来場いただいた方のみを対象とします。
・動画配信をご視聴いただいた方へは、証明書の発行はございません。
《中止等の可能性》
・以下の場合には、シンポジウムを中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令した場合
・講演者や実施関係者に感染が判明した場合
・主催者が内容を変更あるいは中止すべきと判断した場合